横森一輝 | 勝利の法則

横森一輝

横森一輝著:「最強!自力年金術」講談社

良い本だ。

この本の63頁に、ハリーデントが唱えた「支出ウェーブ」の日本版が掲載されている。


【支出ウェーブの日本版】

yokomori

この本は図書館から借りたので、後で見たい部分を日記に保存する。

 ・住宅購入などにより、一生のうちで最も支出が多い世代である46歳の人口と

  株価に相関性がある。

という、説を紹介している。


今までは確かに当たっているように見える。

私は現在50歳台なので、投資の成果を喰うのは、10年後あたりだ。

今後も相関関係が維持されると、その頃の株式相場は、下降局面になっている。

今が良いからと言って、将来も良いとは限らない。


著書の中で横森氏は、明確にある運用方法を薦めている。

具体的で説得力があり、実践するに値する。


上記とは全く関係ないが、横森本の中で、強く印象に残った箇所をメモにしておく。

-----------(自力年金術、P.141,142)--------------------------

とあるアジアのアメリカの属国は、外貨準備高8192億ドル(約90兆円)のうち米国債を
6618億ドル(約73兆円)保有しています(2004年7月末)。
9.11テロ前(2001年8月末)にはその国の米国債の保有残高が2908億ドル(約30兆円)で
すから、ここ3年で43兆円も増えて2倍以上になっているのです。


これは、テロ後の資産凍結に警戒した中東勢の米国債売却、イラク戦争で意見対立する

ヨーロツパ勢の米国債売却の時期と呼応して、その急落回避を目的におこなわれたよう

に思われます。その「属国」は市場への介入(PKO)が得意な国でもあります。

(いっも損していますが)。
話が、ちょっとそれてしまいましたが、米国がデフォルトをする前に、その「属国」のほうが

危ないように思えます。


タチの悪い冗談に聞こえるかもしれませんが、その「属国」の破綻後、その国で流通する

通貨がドルになる可能性があると思います。
アメリカは世界一傲慢な国です。ユーロの出現により、ドル経済圏が縮小してしまいました。

もし、アメリカが機軸通貨を維持しようと考えれば、ドルをアメリカ以外の国で流通させること

が、もっとも簡単なドル経済圏の拡大に繋がるからです。
しかし、そのためにはその「属国」が破綻をしなければならず、そうなれば支援の名目で通貨

をドルに換えるような政策を取るような気がします。
その時の為替レートを現時点から大胆に予測すると、その国の外貨準備高8192億ドルと、

その国の借金700兆円を一致させるぐらいになると思います。(両国の政治的力関係を考慮して)。
つまり、1ドル=854円(700兆円÷8192億ドル)程度になるのではないかと思います。
---------------引用以上----------------------------------------------


何故か、説得力がある。

属国とはどこか?

困ったものだ。


自分の身は自分で守らねばならない。

いざという時、他人など構っていられない。

国でも、個人でも。